RSSを全文配信しているとブログの記事を簡単にパクられてしまいます。
どうしてそうなるかと言えば・・・wordpressのプラグインに丸ごとパクるための物が存在するからですね。
その名も「Feed wordpress」です!
Feed wordpress以外にも多くあるんですけどね。
このプラグインを使えばパクりたいブログのアドレスを入力するだけで簡単にコピーサイトを作れてしまうのです。
どうして私がコピーサイトの作り方を知っているのかと言えば・・・パクられたことがあるからなんですね。
その時に調べたから知っているのです。
サイト丸ごとコピーされると腹が立ちますよー!
しかもURLを入力するタイプでない場合は、誰かのブログが配信しているRSSを読み込んで自動的にパクリ記事をアップし続けるなんてことも簡単にできてしまうわけです。
コピーされる方としては、これを防ぐ方法はRSSを一部配信に切り替えることぐらいなのですが・・・
なんと、はてなブログではRSSの全文配信しか選べないようになっているではありませんか!
これではコピーサイトを量産してくださいと言っているようなものです。
なんとかして一部配信にできないものかと調べてみたのですが、今のところはやっぱりできないのです。
これが私の考える「はてなブログ」の欠点というかデメリットですね。
ただの日記ブログを書くつもりの人であればまだしも・・・
これから本格的に記事を書いていこうと考えている人にしてみれば大きな欠点だと言えるのではないでしょうか?
実際にRSSの全文配信によってコピーサイトを作られてしまった人が多く存在しています。
はてなブログは開発が進むと改善される事が多いので将来的にはRSSの一部配信が選べるようになる可能性もあるのですけどね。
どうか・・・はてなブログさんにお願いですが、RSSが一部配信を選べるようにできないものでしょうか?