はてなブログを使っているとPC版でもスマホサイトでも不満が出てきてしまうものです。
wordpressほど高い自由度を求めるのは酷というものですが、多少でも不満をカスタマイズで解消していかないと自分のブログに愛着がわかなくなってきますよね!
そんな「はてなブログ」ですが、私としてはスマホサイトのフッターにブログタイトルと「Powered by Hatena Blog」の表示があることがとても気になったのです。ましてや「Hatena Blog」の部分は「はてなブログ」のトップページへのリンクまで貼ってあるのですからね。
そこで今回は、スマホサイトのフッターに表示されているブログ名と「Powered by Hatena Blog」を消してみるカスタマイズを紹介したいと思います。非表示にするとスッキリとしたデザインになるのでオススメです!
はてなブログの要らない部分を非表示するカスタマイズはいろいろと紹介されてはいるのですが、フッターの「Powered by Hatena Blog」に関してはあまり情報が多くはなかったので参考になると思いますね。
さらに余分な表示を消すことによって読み込みの時間を僅かにでも短縮できることができますからSEO的にもメリットがあるカスタマイズでもあります。
(*ちなみにカスタマイズで色々な部分を非表示するためにはPRO(有料)契約しておかなければいけません。)
フッターの「Powered by Hatena Blog」を消してブログ名も非表示にする方法
まずは、はてなブログの・・・デザイン➔スマートフォンマーク➔ヘッダ➔タイトル下・・を開いてください。スタイルシートをカスタマイズする入力欄が表示されることと思います。
そこに・・・
このCSSを設置すればオッケーです!
ちなみにCSSを設置(貼り付け)する場合は、スタイルタグで囲む必要がありますので実際は次のCSSをコピペして貼り付けましょう!
はてなブログスマホサイトの丸アイコンや読者になる&ログインを非表示して消す方法
先ほどの「Powered by Hatena Blog」を消す方法と同じように・・・
デザイン➔スマホマーク➔ヘッダ➔タイトル下でスタイルシート記入欄を出します。
そこに次のコードを貼り付けましょう!(既にスタイルタグで囲んであります。)
当然ですが・・・最後に「変更を保存する」ボタンを押すことを忘れないようにしてくださいね!
まとめ
はてなブログをカスタマイズする方法は検索したら簡単に知ることができるのですが、CSSはスタイルタグで囲むと一言だけ説明してあるだけでコードにスタイルタグが入っていないものが多いのが困る人が多いのではないでしょうか?
スタイルコード付きにしておけばそのままコピペで済むと思いますよ、参考にしてみてくださいね!
しかし、そんなカスタマイズの中でもフッターの「Powered by Hatena Blog」の表示を非表示にして消す方法はあまり多くなかったと思います。意外と消したいと思う人が少ないのでしょうか?