「ads by babylon」が消えなくて困っている人が多いと思います。
いつもはグーグルで検索していたのにアドレスバーで検索するといつの間にかBABYLON(バビロン)に飛ばされたりしちゃっているのです。
他にも困った症状があって、新しいタブを出すとBABYLON Search が出てきたりするんですね。
さらに、ブラウザに勝手にインストールされる「ads by babylon toolbar」なるツールバーもアンインストールしても削除できないですし、消す方法をいろいろと試してみても消せないわけです。
こんな困ったスパイウェアである「ads by babylon toolbar」や「ads by babylon 」をなんとか消すことはできないものでしょうか?
「ads by babylon toolbar」を消す&アンインストール方法
ちなみにBABYLON(バビロン)ってイスラエルの翻訳ソフトを作っている会社のはずなんですけども、なんでこんなスパイウェアもどきみたいな物を勝手にインストールさせるのでしょうか?
無料に騙されて翻訳ソフト「バビロン」をインストールする方も悪いのかもしれないですが、悪印象しか持たないですけどね。
ちなみに、「Babylon Toolbar」と「Babylon Search」を削除&無効化するためにはパソコンのWindowsだけでなく各ブラウザ単位で削除作業を行わなくてはならないのが面倒なんです。
まず最初に試すのはWindows「プログラムの追加と削除」です。「Babylon」及び「Mybabylon_English」、「Babylon Toolbar」「Babylon On IE」などをアンインストールします。
当然ですがこれだけで消せるわけではありません。
次はプログラムファイルズ内の「Babylon」及び「MyBabylon_English」などのフォルダを削除してしまいましょう。
これでもまだ消えないと思いますので、次はChromeやFirefoxやOperaやIEの拡張機能で自分の知らない拡張を全て削除いたします。
当然ですがアドオンも無効にしてしまいましょう。
さらに各ブラウザの設定で、起動時にBabylonSearchを開くような項目があればこれも消してしまいましょう。
さらに検索エンジンの管理で「Search The web」やBabylonと書いてある項目があれば削除してください。
これだけやってもアンインストールしきれない場合は、Windowsで「Babylon」を検索してみてください。引っかかったファイルやフォルダは全て削除してみるべきでしょう。
これだけでも消す方法としては有効なものであるわけですが・・・最終的にはレジストリエディタを書き換えなければ削除しきれない場合もあるのです。
レジストリエディタを書き換えるくらいになるのであれば潔くWindowsをアンインストールしてみることをオススメいたします。
Windows7辺りからはクラッシュする頻度も少なくなってきているので再インストールを行うことは最近ではなかなかなかったですよね。
昔のWindows98とかMEの時は頻繁に再インストールしていたものです。
そういう意味では環境を綺麗サッパリとさせるためにもWindowsのクリーンインストールを推奨させていただきますね!
なぜオススメかと言えば・・・私も色々と試してみたのですが完璧に消すことができなかったからですね。
さらに、「powered by Play Now Radio」とかのスパイウェアもアンインストールしきれなくて残ってしまっていたからなんです。
面倒かもしれないですがOSの動きもサクサクになりますので一番の解決方法だと思っています!