lowlowlow!

質の高い記事なんて書けないですっ!

中古マンションの諸費用の相場はどのくらい?節約できる部分はあるのでしょうか?

新築マンションでは希望の地域を選べなかったり、価格的な面で折り合いが付かなかったりと購入するまでに壁が多いものです。

しかし選択肢に中古マンションを入れると価格面でも住みたい地域という面でも希望を叶えられる可能性が高くなるのはご存知でしたか?

中古マンションなどは表示されている価格を参考に購入を考えるわけですが、一応は値引きなども応相談の物件が多いものです。

ところが、忘れてはいけないのが諸費用なのですが・・・これが初心者には相場がどのくらいなのか分かり難いようなのです。

 

たかが諸費用と思っていると思いがけない金額に感じられる人もいますので、今回は実際に中古マンションを購入する時に必要になる諸経費や諸費用の相場と必要になる時期などを紹介したいと思います。

中古マンション購入の諸費用の相場は?

 中古マンション諸費用の相場は物件の価格の7%前後なのですが、さまざまな経費全てを考えるとすると1割近くの諸費用が必要になると考えておいた方が良いでしょう。

仮に中古マンションの物件価格が3000万円とすると300万円近い諸経費を用意しておかなければならないと想定しておくべきなのです。

ちなみに諸費用は・・・

購入する時、住宅ローン契約時、登記費用、引っ越し時に大きい金額が必要となることは覚えておきましょうね。

中古マンション購入時の諸費用

物件を契約する時には印紙税と仲介手数料が必要となるのですが、物件価格3000万円の仲介手数料はおおよそ100万円近くになります。

印紙税は10000円。

ちなみに、印紙税は購入金額によって決まった金額が必要となりますので値切ったりはできませんよ。

住宅ローンで必要な諸費用

新築だろうが中古だろうが、普通はマンションを買う時にはローンを組むものですよね。

住宅ローンを借りる時にもやはり諸費用が必要となるのですが、さまざまな項目で取られるようになっています。

  • 印紙税
  • 登録免許税
  • ローン手数料
  • 保証料
  • 団体信用生命保険
  • 火災保険

どうでしょうか?こんなに多くの項目でお金が必要となるのです。

ちなみにこれらの合計金額はおおよそ60万円ちょっとになるものと思われます。

(登録免許税とは物件を登記する時に必要な国に払う税金のことになります。)

(住宅ローン保証料は返済が不能となった場合に代わりになって残額を支払ってもらうために必要なものです、事故や病気の場合は団体信用生命保険が適用されます)

登記時に必要な諸費用

登録免許税(所有権移転登記)は、土地が1000万円だとすると12万円が必要となります。

建物が2000万円なら3万円です。

合わせると15万円の登録免許税を用意しておかなければならないのです。

引越し後に必要な諸経費

 中古マンションを購入してしまえば安心というわけではないのです。

なんと引越し後にも様々な項目で諸経費を支払わなければなりません。

まずは固定資産税ですが土地と建物の両方で15万8000円が必要です。

さらに都市計画税も取られちゃいますので土地と建物で3万8000円になりますね。(住む地域によっても違う)

合計で19万6千円です。

諸費用は節約できるのか?

当然ですがこれらの経費を値切ったり値引きを要求したりすることはできません。特に税金などは不可能ですね。

しかし、仲介手数料に関しては無料にしている業者や安くしている不動産屋がいますので可能性としては安くできると言えるでしょう。

また、住宅ローンで借りる金額を低く抑えるとローンの保証料も安くなるのです。

もし親が余裕資金を持っているのであれば親から借りるという方法も検討してみるべきではないでしょうか?

そして火災保険ですが・・・保証内容を薄く少なく削ると安くできますが、最初の10年間くらいはできるだけ手厚く入っておくべきではないでしょうか?

その地域によっては住んでいるうちに水害の可能性が低いとか、落雷は少ないとか分かってくると思うので・・・その時に検討してみるのが良いでしょう。

中古マンション購入まとめ

中古マンションなどを購入する時はどうしても価格の高い物件に目が行ってしまうものです。

しかし手持ちの資金や住宅ローン枠のギリギリの物件を購入してしまうと諸費用を支払う時に困ってしまうことになるのです。

今回ご紹介した諸費用はあくまでも最低限のものであって、引越し費用や家具を揃える予算なども考えるとかなりの余裕を持たせておかないといけないことがわかるでしょう。

中古マンションを選ぶ時は、余裕で買えるような価格の物を選ぶのが人生を狂わせることがなくて良いと思いますね。

現在の年収だと皆さんの購入する物件価格の相場はどのくらいと言われることもあると思いますが、それはかなり高額な値段が提示されていると考えておいた方が良いですね。