lowlowlow!

質の高い記事なんて書けないですっ!

婚活で不利なのは実家で暮らす女か?一人暮らしと比較したメリットとデメリットは?

婚活という言葉が一般的に使われるようになってきていますが、婚活を成功させたいと考えている女性(女)の方が気にしているのが「実家で暮らしている自分が婚活で不利になるのではないか?」ということです。

いつまでも親元で暮らしていて自立できないイメージが強い実家暮らしの女性ですが、何事にもメリットもあればデメリットがあるものですね。

一人暮らしと比較すると印象が悪い感じがしますが、実家で暮らしている女性が婚活において必ずしも不利ということはないと思うのです。

男性から見れば一人で暮らしている女性の方が近づきやすいですので人気もあるのでしょうけども、実家暮らしを高く評価する男の人も意外に多いものですよ!

 

【婚活】実家暮らしのメリットとデメリット

婚活を考える上での実家暮らしというのはメリットとデメリットの両方が存在しています。

1つは、身近に親がいることで精神的にゆったりと暮らすことができますのでガツガツしていない雰囲気の女になれる可能性があることです(笑)

これは金銭的にも言えることで、食費ぐらいは親に渡すとしても家賃や光熱費がまるまる浮いてくる形になることから貯蓄できちゃうわけですね。

いざ結婚という時になっても貯蓄がなくて先延ばしにしたり諦めたりする女性も多いですから、金銭的な面では大きなメリットになるハズです。

その半面、門限が定められてしまったりお泊りデートがしにくいということに関しては不利になるデメリットが存在することも忘れてはいけませんね。

さらに全てを親任せにする娘さんも多い今日このごろですので、ある程度の年齢になったのに料理も洗濯もできないという決定的に不利な局面に陥ることがあるのです。

そもそも男性はなぜ結婚したくなるのかと言えば、バリバリと外で仕事をする女性などは外で眺めていれば良いわけで・・・やはり家庭の事を任せられる女を本能で求めているわけです。

親に甘えていても可愛いのは20代前半までで、それ以降は通用しなくなることは覚えておきましょうね。

【婚活】一人暮らしのメリット&デメリット

結婚を目指す婚活を考えて場合には、やはり一人暮らしの女性の方が可能性が高くなると思う人の方が多いのではないでしょうか?

メリットとしては、恋人などの相手に「自立している女性」だと感じさせることができる点が挙げられます。

掃除洗濯を始めとして料理や家計の管理についても実家暮らしよりは「できる!」というイメージがしますからね。

さらに好意を寄せる異性と決定的に近づくチャンスも多いのも一人暮らしをしている女性が有利になるメリットと言えるでしょう。

やはり実家で暮らしていると、どうしても親兄弟の存在を意識せざるを得ませんからね。

ちょっと部屋に招くという行為1つとっても、実家暮らしよりも一人暮らしの方が気軽に呼ぶことができます。

その半面、自由気ままな生活に慣れきってしまって結婚する気がなかなか起きないというのはデメリットとして考えておくべきではないでしょうか?

親元で暮らしていれば親や親戚などがシツコク結婚を迫ることが多くなりますので婚活を始めようとする動機付けにもなることが良くあるのです。

また、アパートの家賃や光熱費などを考えると自由に使えるお金が比較的に少なくなるので出掛ける回数が少なくなったり、洋服などにお金を掛けることができない点も不利になるデメリットと言えるのではないでしょうか?

とにかく貯金できない・・・もしくは貯金しにくい環境と言えるからですね。

婚活における有利と不利

そもそも婚活に関して言えば、有利か不利かということについては一人暮らしと実家暮らしを比較してもあまり意味のないことになります。

女性が子供を産むことを考えるとどうしても30歳という年齢が1つの壁になるわけですね。これは避けることができない生物的な意味での壁なのです。

男性から見れば子供を産んでしっかりと育ててもらわないといけないですので・・・本能的に20歳から29歳までの女性に目が行くようになっているのです。

そうなんです、とにかく年齢が若くなりと不利なわけですね。

そして男性も年齢が上がるにつれて妥協するようになるのですが、見た目やルックスなんてどれだけでも妥協できてしまうのです。

性格の良し悪しだってそうです。

しかし妥協できないのが「子供を産む」という行為なんですね。

健康な子供が産めなくなりつつある女性など結婚する意味がないわけです。

そう考えると実家暮らしか一人暮らしのドッチが不利とかチマチマ考えているような女性は全くの対象外になってくるわけです。

婚活パーティーなどに行っても勘違いしている女性が多いようですが、男性が結婚を決断する最後の最後の要因は健康な子供を産めそうな女かどうかなのです。

悩みを相談する掲示板などを見てみれば一目瞭然ですが、30代の女性が余って余ってどうにもならないのです。

多少ともルックスが良いとか小奇麗な格好をしているとかなんて年齢の不利を覆せるようなものではないわけですね。

30歳を超えてからの妊娠だとダウン症の子供が産まれる確率がグンッと上がるのです。このような情報は最近の男性ならば皆さん知っているのですね。

子供も産めないと男性から本能で判断されてしまっているのですから、大胆な戦略で挑まないと結婚などできないのです。(実際は産めないわけでもないのですが・・・)

とにかく女性は若い方が有利なのです。

婚活における「若い」というのは・・・とにかく20代という意味なのです。

 

今回の記事は「婚活で不利なのは実家で暮らす女か?一人暮らしと比較したメリットとデメリットは?」ということで実家暮らしを不利だと嘆いている女性のために書いたのですが、最終的には厳しいことを言ってしまったなーと反省しております。スミマセン。

年齢なんて戻せないですからね、どうしようもないです。そして男性の本能もDNAに刻み込まれているものなのでどうにもなりませんね。