lowlowlow!

質の高い記事なんて書けないですっ!

ファイナンシャルプランナーが入ってる保険!実際に得する保険とは?

保険には様々な種類があるのですが、どの保険に入るのが一番良いのか悩んでしまいますよね。

一番得する保険を探そうと思って「保険の窓口」とか「ファイナンシャルプランナー(FP)」に聞いてみても、あくまでもオススメの保険を教えてくれるだけなのです。

そんな一般的なオススメの情報など知りたいわけではないですから、自分に一番合った保険を探す旅に出てみたいと思ったわけです。

しかしそんな旅に出る余裕もないですから、今回は手っ取り早く私の知人のファイナンシャルプランナーを尋ねてみることにしたのです。

知人であるファイナンシャルプランナーにズバリ聞きたいことは「ファイナンシャルプランナーが入ってる保険」です。(FPが実際に加入した保険)

 

ファイナンシャルプランナー自身が加入しているのであれば少なくとも大ハズレということはないと考えたわけですね。

多少の条件などが違ったとしても、ファイナンシャルプランナーが実際に入ってる保険と似たような保険に加入したら良いわけですからね。

あくまでも基準の1つとして参考になるのでとても良い方法だと自画自賛している最中です、私!

すっごく得しなくても別にいいのです。大きな金額の買い物になるわけですから大失敗を防げれば良いなーという感じで聞いてきましたので、今回はその内容をご紹介したいと思いますね!

ファイナンシャルプランナー自身が入ってる保険とは?

そもそも保険会社の従業員って自分達の会社の商品だけに入っているのでしょうか?

そんなことは無いはずですよねー、だからこそファイナンシャルプランナー・・・それも知人ならば気を許して自分自身が入っている保険を教えてくれるのではないかと思ったのです。

金融商品のプロが自分で調べて納得したものしか購入しなでしょうから、素人である私たちはその選択肢をマネするだけで良いと思うわけです。

ファイナンシャルプランナーが入っている医療保険

オススメの保険ではありませんよ、プロが実際に購入した保険をお教えいたします!

その名も「オリックス生命 新キュア」です!

シンプルで理解しやすいのが最大の特徴のようで、3大疾病・7大生活習慣病の入院日数が増えたのも良いそうですよ。

掛け金も安くて、40歳では月額2100円ほど。50歳で3100円ほどで済むそうです。

「オリックス生命 新キュア」以外の選択肢を聞いてみると、「東京海上あんしん生命 メディカルkit R」か各都道府県の「県民共済」が良いそうですよ。

東京海上あんしん生命メディカルkit R の評価としては、払った保険料が満期になると全額返ってくることを教えてくれました。また県民共済に関しては掛け金が安いというのがメリットなんだそうです。

 ファイナンシャルプランナーが入ってる定期死亡保険

 最近の定期死亡保険の特徴は全体的に値下がりしていることと、喫煙の有無や血圧などの条件を満たせば激安になる保険が登場していることにあるのだそうです。

私の知人のファイナンシャルプランナーは喫煙していないですので自分で購入した定期死亡保険は・・・・

  • チューリッヒ生命「定期保険プレミアム」

なんだそうです。このチューリッヒ生命「定期保険プレミアム」の特徴は、血圧の条件が最高120で最低が80を満たしたうえに1年以上喫煙していないことが定められていることにあります。

ただし条件を満たしていれば約2700円の掛け金が約1700円になるというのですから激安ですよね、プロがオススメするのも納得です。

 

ただし、このような条件を満たさない人は「定期保険プレミアム」には加入できませんので・・・血圧の条件が緩いメットライフ生命「スーパー割引定期保険」がオススメなんだそうです。

さらに教えてもらったのが、上記2社のような健康体割引のない商品で最も安くてオススメなのが「楽天生命保険 楽天生命ラブ」です。

リビングニーズ特約が付いてくるのも評価が高い理由なんだそうですよ。

 ファイナンシャルプランナーが入ってる終身ガン保険

 がん保険は非常に難しい保険です。ある商品に有利な部分があったとしても必ず不利なところが含まれているように設計されているのです。

つまりはどこを優先してガン保険を選ぶのかが重要なのですが、一般の素人は保険の中身のことなど詳しくわからないですし知りたいとも思っていないですものね。

そういうわけで少し前までは、AIG富士生命保険の「がんベストゴールド」が飛び抜けて人気商品だったそうで誰にでもこのAIG富士生命保険「がんベストゴールド」を推奨していたんだそうです、プロのファイナンシャルプランナー達は。

しかし残念ながら圧倒的にオススメのガン保険だったにも関わらずに販売中止になってしまったそうで、現在に薦めるとしたらいくつかの中から選んでもらうしかないという状況なんだそうです。

それではFPが薦めるガン保険をご紹介いたしますね!

  • AIG富士生命保険「がんベストゴールドα」
  • 損保ジャパン日本興亜ひまわり生命「勇気のお守り」
  • オリックス生命「ビリーブ」

悩むところだそうですけども、男性であればAIG富士生命保険「がんベストゴールドα」が適していると考えて良いのだそうです。

少し保険料が高くなっても手厚い補償が欲しいのであれば、損保ジャパン日本興亜ひまわり生命「勇気のお守り」を高く評価したいと言っていましたね。

ファイナンシャルプランナーが実際にオススメする保険

 さてここまでは、実際にファイナンシャルプランナー自身が加入している保険をご紹介してきましたが・・・

入ってはいないけどオススメの保険プランというものを聞いてきましたので、ぜひ参考にしてみて下さいね!

  • 収入保障保険「チューリッヒ生命収入保障保険プレミアム」・・・定期保険よりもオススメだそうです。
  • 終身ガン保険「AIG富士生命保険ガンゴールドα」・・・これに終身で先進医療特約を付ければ最強なんですって。
  • 医療保険「県民共済入院保障型2型」・・・終身医療保険は必要ないと断言していました。この県民共済で十分だそうです。

どうだったでしょうか?何も保険に入っていないパパさんなどはこの最後の3つの保険を基準として他の選択肢を候補に入れてみるという作業をしてみてはどうでしょうか?

ちなみにお住まいの県によっては県民共済が無い所もありますので、その場合はCOOPの共済やJAや全労済などで似たようなプランに加入したら良いのだそうです。

 

 最適な保険の組み合わせというものは人それぞれ違うものですが、一社で全ての保障を付けるよりも・・・各社の得意とする商品を組み合わせて購入した方が保障も厚くなりますし支払金額も安くなると断言していましたよ!

まとめ

今回は「ファイナンシャルプランナーが入ってる保険!実際に得する保険とは?」という記事を書かせていただきましたが、絶対に保険に入らなければいけないというわけではないのです。

民間の保険はゼロという人も多いですし、もしかしたらそちらが正解ということもあるでしょう。

しかし実際に長期間の入院などになった時に、保険金が降りることによって心を平穏に保つという効果もあるということです。

ゼロというのは極端ですので最低限の総合保障のような物に入ってみておくのも悪くはないと思いますよ!

その場合は県民共済の総合保障2型とかの評価が高くてオススメということになるそうです。ファイナンシャルプランナーが言ってました!

掛け金も安いですし!