lowlowlow!

質の高い記事なんて書けないですっ!

【ロードバイク】FLOホイールを通販で購入できないのは販売延期してるからではなかった!

FLOホイールに関しては以前の記事「FLOホイールのインプレをしたくても買えないよ!5万円で安いのに・・・」でご紹介させていただきました。

ロードバイク用のカーボンホイールやディープリムホイールの価格というのは凄く高いのですが、FLOホイールであれば5万円台から購入できるということで注目度も高くなってきているわけですね。

インプレをするうえでも最近ではクリンチャーという部分に注目が集まっているようですが、欠点としては通販でいくら待っていても購入できないのが泣きたくなる部分だったのです。

FLOcycling社のサイトではどれだけ待っていても「Next Sale」と表示されていて、5月も買えない、6月もダメ、7月も購入不能ということが続いていたので私はFLOcycling社が販売延期をし続けているものだと思っていました。

 ところがこのブログ【lowlowlow】を読んでいただいた方がコメントして下さいまして・・・

販売が延期と書かれていますが、ちゃんと販売はしています。ただ毎回販売開始後10分位で完売となってしまいます。私も2回試みましたが買えませんでした。

 このような情報を頂いたわけです。

私はFLOホイールの通販において勘違いしていたようで、いつまで経っても販売しないので購入できないと考えていたのですが・・・実はちゃんと販売していたというのです。

ただし、瞬殺で売り切れてしまっていたということですので勘違いしなかったとしても購入することは不可能だったことでしょう。

ただ言い訳をするようですが、私と同じように販売延期しているものだと思い込んでいる人は意外に多いのではないでしょうか?

それにしても10分ほどで売り切れるというのは商売としてどうなのかとも思いますけども、それだけ人気な商品ということなんでしょうね。

私としては実際に使うには役立ちそうもないけれど目立ち度満点のリムハイト90ミリを選びたいと考えていますが・・・どの商品が一番人気なのかも気になるところですよね。

どうせ次の販売でも人気のホイールから売り切れるのでしょうからね!

しかしですね・・・・FLOホイールに関して、もう一つ有力なコメントを貰っているのでご紹介させていただきます。

ちなみに今月の販売は明日の2:00(今夜)ですので、再度チャレンジしてみます。

 な、なんですと!競争率が上がってしまうので紹介したくは無かったのですが・・・

FLOcycling社のホームページでは既にカウントダウンが始まっていますので皆さんは既にご存知だという前提で記事にさせていただきます。

今の時点では7時間30分後とカウントされていますのでやはり夜の2時が勝負になるようですね。

それにしても私はまだ・・・60ミリにするのか90ミリにするのかも決めていないんですけども(笑)実際に使うのであれば30ミリが無難なんでしょうけどもね。

さらにFLOホイールはロゴデザインと色を選択できるのが特徴ですが、優柔不断な私はデカールの色すら決めていないのです(泣)

FLOcyclingホイールまとめ

FLOcycling社のホイールはSapimスポークやセラミックベアリングなどの魅力的なパーツを使っているのも評判でして、11速対応というのも好印象のホイールとなっています。

安いのにカッコいいというのが私の一番の評価でして、買えるのであれば即購入しても後悔しない商品だと思います。

空力性能や重量を気にする人には他の商品も選択肢に入るのでしょうけども、価格とルックスで言えばFLOホイールはコスパが高い・・・というか「最強」という感じなんですね。

通販で購入できるのが夜中の2時ということなので目覚ましを掛けて挑みますが・・・果たして買えるのでしょうか?

パーツ選びはロードバイクの趣味の一部だと思っていますけども、夜中の2時に起きてもいいという方はチャレンジしてみて下さいね!