ブルーライトカットメガネってご存知ですか?
最近では低価格なメガネチェーン店でも扱っているので手軽に購入できるようになりましたが、気になるのが効果や使用感ですよね。
いくら価格が安くなったブルーライトカットメガネと言えども、効果が少なかったり無かったりしたのでは買うだけ無駄になってしまいます。
また使った感じに違和感があったり使用感が悪かったりしたのでは、結局は使わなくなってしまって勿体無いことになります。
そこで今回はブルーライト対策用のアイグラス【メガネ】の使用感と使った感じでの効果の有無を調べてみることにいたします。
ブルーライトカットメガネとは?
目の健康に大きな被害を与えるブルーの波長の光がテレビやスマホの画面から出ているのですが、このブルーの光をメガネで削減できる効果を持っているのが「ブルーライトカットメガネ」なのです。
当然ですがブルー系の光を遮るように加工されていますから景色などを見ると色が変わって見えてしまう欠点やデメリットは存在しています。
さらにサングラスとしても使用できるように紫外線が大幅にカットされる商品が多いのも特徴ですね。
価格的には昔は少し高価だったのですが最近では低価格タイプのものも登場してきましたし、ネガネという形ではなくてクリップオンタイプの物も出てきましたから求めやすくなってはきています。
ブルーライトカットメガネを使った感じ、実際の使用感
さて肝心の使った感じや使用感ですが・・・
まず最初に感じるのが「面倒くさい」ではないでしょうか?
もともと視力が悪くてメガネを掛けている人の場合だとブルーライトカットメガネに掛け替えると度が入っていないために見えにくくなってしまうのがデメリットとなります。
また視力が良い人であったとしてもスマホやパソコンを見るたびにブルーライトカットメガネを掛けるという行為が非常に面倒に感じると思うのです。
そういう意味では仕事などでズーッと画面を見続けるような人には適していると思います。
実際にはパソコン用ディスプレイが眩しく感じなくなりますし、目に突き刺さるような刺激も大幅にカットされているのが実感できますからね。
使用感としてはレンズの性能に関しては合格といった感じになると思います。
しかし掛けかえたり、もしくは掛けたままで他の資料や景色などを見ると色が変わって見えたりするのが大変に不便に感じるのではないでしょうか?
またクリップオンタイプはパカパカとレンズだけを開けたり閉めたりできるのですが、どうしても追加されるタイプとなりますので重量の増加が気になってくると思います。
そういう意味では最初は珍しくて掛けると思うのですが、数日もしたら面倒で使わなくなってしまう可能性は高い商品だと思いますね。
パソコン&スマホでのブルーライトカットの効果は?
それではパソコンやスマホでブルーライトカットメガネを実際に使ってみた感想ですが・・・
確かに目の疲れは減るのを実感できると思います。
僅か1時間ほど使っただけでも疲労が少ないのが分かりますから1日中使うと相当の効果を感じられるのではないでしょうか?
まとめ
目の疲れが減るのを実感できるブルーライトカットメガネですが、メリットがある反面デメリットがあるのも忘れてはいけないと思います。
高い買い物をして結局は使わなくなってしまう可能性が高い商品だとも言えますから、最初は自分で買わないで誰かのを借りて使わせてもらうのが良いのではないでしょうか?
数日間ほど試してみて自分に合っていると思えば購入すれば良いのです。
日本全国には面倒で使われなくなったブルーライトカットメガネは多くあると思いますので、身近な人に聞いてみればきっと持っていると思いますよ!借りて使ってみるのが一番いいと思います。