lowlowlow!

質の高い記事なんて書けないですっ!

エクスペリアZ5のスペックと評価は?発売日やウルトラやタブレットの最新情報リークも!

早くもソニーエクスペリアZ5の最新情報がリークされてきていますね!

私はエクスペリアZULTRAというスマホでもありタブレットでもあるような大きさの機種を使っていますが、やはり最新モデルのスペックや評価は気になるところではあります。

Z5でもZウルトラ(Z ULTRA)は存在するのか?タブレット的な大きさは用意されるのか?発売日はいつ?・・・といった情報を求めているわけですね。

そこで今回はエクスペリアZ5に関する最新情報を調査してみたいと思いますね!現在の段階でどこまで流出しているのか楽しみです!

エクスペリアZ5の液晶サイズは?

スマホでもタブレットでも好みが分かれるのが液晶サイズ(本体サイズ)ですよね。

エクスペリアZ5のリーク情報によると、4.6インチ、5.2インチ、5.5インチ、の3サイズが登場するようです。

 ただし5.5インチモデルは4K液晶が搭載されると噂されていて名称は「エクスペリアZ5 PREMIUM」となります。

エクスペリアZ5のスペック

まず最初にPREMIUM(プレミアム)のスペックですが、5.5インチ4Kディスプレイの解像度は(3840×2160)になります。

5.2インチは一般的なフルHDですが、4.6インチは1280×720の解像度で「COMPACT(コンパクト)」の名称となります。

防滴仕様と防塵仕様が採用されてmicroUSB端子部分はキャップがなくても防水になるキャップレス防水。

まだ未確認ですがヘッドホン端子は他のシリーズと同様にキャップ無し防水になるのではないでしょうか?(ZULTRAも同じ)

気になるカメラのスペックですが、メインカメラは2300万画素の1/2.3インチセンサーです。スマホとしては凄まじいほどの解像度となりますがオートフォーカスの速度も0.03秒という速さを誇ります。

そして電源ボタンの形が丸型ではなくて平型になっていることから指紋認証システムが搭載されることが予想できます。

写真ではストラップを通す穴(ストラップホール)も確認できました。

OSはアンドロイドロリポップ(lolipop)5.1。

そしてCPUやメモリなどハードウェアのスペックですが、CPUがQualcomm Snapdragon810か820でメモリが3GB。ストレージは不明ですが32GBや64GBになるのではないでしょうか?

このスペックを見れば、性能的には何の問題もないことが伺えますね。 

タブレットやZULTRA(ウルトラ)の存在は?

タブレットはしばらくは登場しないのではないでしょうか?今までの経緯からすると最初はスマホの発表ですね。

そしてZULTRAのような存在は出ない確率が高いと思います。

そもそもプレミアムでもサイズが5.5インチとなっていることから6インチ台を出しても差がつかなくなってきているんですね。

残念ですが、ULTRAが出るとしたら7インチとかになるのではないでしょうか?(多分)

発売日やハイレゾの情報は?

発売日は今のところ不明ですが、エクスペリアZ5正式発表は今晩9月2日の夜中となります。

ハイレゾ対応に関しては未確認ですが搭載されることは間違いないでしょう。

発熱などの不具合は大丈夫か?

Z4では発熱問題が話題になりましたが、アップデートで多少は改善したのが記憶に新しいですよね。しかし「ヤバイ」と表現されるほど熱い発熱は致命的な欠陥となりますのでZ5の発熱がどうなるかは気になるところです。

ちなみに、Z5の最新情報ではサクサクと気持よく動くことはリークされていますが、今のところは発熱に関する問題や不具合の情報は上がってきていません。

エクスペリアz5の評価は?

「エクスペリアZ5のスペックと評価は?発売日やウルトラやタブレットの最新情報リークも!」ということで現在において分かる範囲で性能を紹介いたしましたが、旧型から普通にスペックアップしただけでは新たに購入しようという気持ちが持てないですよね。

4Kディスプレイにしても必要としていない人の方が多いのではないでしょうか?またハイスペックになるほど電池の持ちも悪くなりますし価格もアップしてしまうことになるのです。

エクスペリアZ5が新たに登場してもZ3で十分という人もいるでしょうし、Z4と比較してから選ぼうとする動きも多くなるでしょう。

ただしZ4では発熱問題で酷評を浴びていましたから、Z4をスルーしてZ5を待ち望んでいた人も意外にいるかもしれないですね。

スペック的には間違いのない製品ですので、価格しだいでは検討してみる価値は高いと思います!ちなみに私はまだ一年間くらいはZULTRAを使いますけどね。