lowlowlow!

質の高い記事なんて書けないですっ!

FC2ブログで「 Googlebot がサイトにアクセスできません」。ウェブマスターツールからエラーのメールが!

グーグルウェブマスターツールから連絡のメールが来ましたが、その内容は「Googlebot がサイトにアクセスできません」というものでした。

詳しい内容は「Googlebot がサイトの DNS 情報の取得を試みましたが、過去 24 時間で 91 件のエラーが発生しました。このサイト全体での DNS クエリのエラー率は 82.0% です。」と書いてありましたが、今までにこのようなトラブルが発生したことは一度もありませんでした。

ちなみにこのブログ「lowlowlow!」は、はてなブログで運営させていただいていますが・・・ウェブマスターツールからのエラーメールの対象は、私が別に運営しているFC2ブログに対するものだったのです。

私は驚いてFC2ブログからトラブルや不具合に関する連絡が来ていないかメールを確認してみましたが特に連絡はありませんでした。

これが独自ドメインで運営しているのであればFC2サーバーではなくてドメイン管理会社のDNSサーバーに問題があるということですからFC2は関係ないということになるのですがね。

しかし無料ブログでもともとのドメインで運営しているので何か問題があるとしたらFC2が原因ということになるのです。

しかし慌ててブログ自体が表示されているかどうかを確認してみたところ・・・しっかりと表示されていたのでトラブルは既に終わってしまったのか、それともGooglebotのクロールだけができなかったのかは分かりませんでした。

最初にウェブマスターツールで確認してみる。

グーグルからの連絡メールには「これらのエラーの詳細はウェブマスターツールで確認できます。」と書いてありましたので確かめてみると・・・確かにこの2日間ほどだけ「DNSエラーの総数」のグラフが跳ね上がっていました。

しかし今現在のDNSエラーの総数はゼロに戻っているところをみると瞬間的なトラブルだったのかと思います。

FC2ブログに関する噂

ネットで「 Googlebot がサイトにアクセスできません」の情報を探していたところ、やはりFC2のトラブルに関する情報が多かったですね。

問題が起きているとする情報の日付は、今の2015年9月だけではなくてこの1年間で何回か発生しているようでした。

あとはムームードメインに関する情報が少しという感じでしょうか?

とにかく悪い噂やトラブルが多かったFC2ですので指名手配されたことがGooglebotのクロールエラーに繋がっているのではないかとする人もいたようです。

この噂には尾ひれが付いていて「Googlebotがサイトにアクセスできない問題を放置していると全ページがインデックスから消されるのではないか?」という情報まで流れているようなのです。

しかし今現在、ブログの表示自体もできていますしウェブマスターツールのエラーを確認してもゼロに戻っていますので大きな問題に発展する感じでは無さそうですよ。

DNSエラーへの対処方法は?

robots.txt が見つからないというメッセージを貰った人もいるようですが、無料ブログであるFC2の場合は robots.txtをアップできないですので対処方法も無いという結論のようです。

ほとんどの方はDNSエラーの状態は正常に戻っていると思いますが、まだ続いているという人は他のトラブルを抱えている可能性があると思います。

FC2ブログ&Googlebotまとめ

ちなみに本日は2015年9月17日です。今回は【FC2ブログで「Googlebot がサイトにアクセスできません」。ウェブマスターツールからエラーのメールが!】というトラブルに関する情報でしたが、FC2でブログを書いている人は冷や汗をかいたことと思います。

ほとんどの方が解消しているとは思いますが気になる人は、ウェブマスターツールのクロール➔クロールエラーを確認してみると良いでしょう。グラフでひと目で確認できますからね。

グラフがゼロに戻っていれば気にする必要は無いと考えておいて良いでしょう。

それにしてもFC2ブログはトラブルが多いのは事実ですから、私としては はてなブログの安定感が際立つ事件だったと感じました!