lowlowlow!

質の高い記事なんて書けないですっ!

Windows10は不具合や問題が多すぎ!評判も評価も悪すぎ、アップグレードでトラブル多発!

私は今のところWindows10にアップグレードしていません。使い慣れたWindows7から移行するためにはトラブルや問題や不具合が解消されて安定したOSがリリースされる必要があると考えています。

一時期は「Windows10にアップグレードしてみても良いかな?」と考えたこともありましたが、私の知り合い達がアップグレードしたところ・・・

トラブルだらけだと報告を受けたので控えているわけです。ネットで調べても評判も評価も悪すぎですからね、インストールには用心ということです。

Windows10の不具合や問題と言っても軽いものであれば自分で対応できると思っていたのですが、どうも回復不能や修復不可能というレベルのものが多いので皆さん困っているようですよ。

Windows10の不具合報告まとめ

とにかくWindows10のアップグレードに関しては不具合の報告が多いようです。との一部をご紹介してみたいと思います。

  • 場面がブラック一色になってマウスカーソルだけ表示される
  • 日本語入力ができなくなってしまう
  • Windows10をインストールすると激重になる、それどころかフリーズして動かなくなる
  • ノートパソコンのバッテリーの消耗が凄まじく早くなる
  • DVDドライブを認識しない
  • ショートカットやボタンをクリックしても反応しない
  • ネットに繋がらない
  • プリンターが使えない
  • 液晶モニターに何も映らない
  • 音が出ない、音質が可怪しい
  • スリープからの復帰が必ず失敗する
  • 各ソフトが動かない、オンライゲームが動かない
  • マイピクチャー内の画像がログイン時にスライドショーで表示されてしまう(正常な機能ですが)
  • Windows7に戻せない
  • タスクバーが使えなくなる

これら以外でも数多くのWindows10へのアップグレードでの不具合や問題が報告されていますが、書き出していたらキリがないくらいの数です。

普通に動いているように見えても、USBメモリが認識しないとかフォルダ表示が変とか様々なトラブルが襲いかかってくるという悪評が多かったですね。

ゼロ円が謳い文句だったのですが、これほどまでに使えないOSだとしたら評判や評価が良くなるハズがないですよね。

Windows10の問題、エラーや再起動、失敗だね。

特に深刻で重大な問題は、ダウンロードやインストール時などアップグレード途中で「問題が発生しました」と表示されて失敗することのようです。

ここで嫌になるのが「問題が発生しました」と表示されるだけで何も表示されずに止まってしまうだけという挙動ですよね。

さらにエラー表示が多発されるとか、再起動が永遠に続く「再起動無限ループ」などの問題も困り果ててしまう現象の1つですよね。

あきらかにWindows10へのアップグレード失敗なのですが、途中で止まってしまっていた場合・・・失敗なのか中で処理が続いているのか分からないで放置という状況も多いようです。

私が聞いた中で最悪の不具合は、「問題が発生したためpcを再起動する必要があります」と表示されたと思ったらブルースクリーンと再起動を永遠に繰り返すというものでしたね。これでは原因究明も何もできないではないですかね。

Windows10の更新、評判も評価も最悪

 とにかくWindows10への更新(アップグレード)に関する評判が悪いですし、このOSを評価する以前のことであるという口コミが圧倒的に多いですね。

ところがですよ、まともにインストールやアップグレードができた人の評価を聞いてみますと・・・「好きだよ」「いいね」「悪くない

」という肯定的な感想を述べる人が多いのに驚きでした。

よく考えてみればまともに更新できていなかったり、不具合や問題が多発していて実際の使用感などまでコメントできる状態の人が極端に少ない状況なのでしょうね。

ちゃんと正常にインストールできれば「使えない」どころか「使える」OSだと言えるのかもしれません。安定していると評価する人もいましたしね。

Windows10アップグレード失敗まとめ

 今回はこのブログで「Windows10は不具合や問題が多すぎ!評判も評価も悪すぎ、アップグレードでトラブル多発!」という記事を書きましたが、正常にアップグレードできる可能性が低いOSと知っていて更新ボタンを押す勇気は私にはありません。

いくらまともに使えると評価されても、キチンとインストールできなければ莫大な時間を費やさなければならなくなるのです。

使用感がどうとかではなくて、ちゃんとインストールできて動いてくれるかどうかという信頼感が欲しいわけです。

ちなみに、Windows10の動作が非常に重いと悩んでいる方は・・・最初の起動時に行われるメンテナンス動作が働いて重くなっている可能性があります。

次回、もしくは3回目の起動時には軽くなっているハズだとのことですのでトラブルだとか失敗だとかと勘違いしないように注意してくださいね!