lowlowlow!

質の高い記事なんて書けないですっ!

旭化成建材の欠陥マンションはまだまだ増える!コンクリートの量も偽装していた!

三井不動産レジデンシャルが販売していた都筑区のマンションが傾いた件ですが・・・最大級の補償をする事を発表していますが当然の事かもしれませんね。

三井不動産にしてみれば欠陥の原因は旭化成建材にあることが分かっていますので、どれだけ建て替えしようと補償しようと全ての費用を旭化成建材に押し付けてしまえば良いわけですからね。

さて、地盤の支持層に届いていなかった杭の問題ですが・・・旭化成建材が工事した物件に関しては、さらに欠陥マンションが発見される可能性が高くなってきています。

データーを偽装した事に対して工事関係者は「覚えていない」と発言しているようですから・・・適当な手抜き仕事が日常茶飯事だったことが伺えますからね。毎日適当な仕事をしていたとなるとかなり多くの欠陥マンションが見つかる可能性が高くなってきました。

下手をしたら旭化成建材が倒産したり親会社の旭化成に莫大な損害を与えるかもしれないですよ。

 旭化成建材の偽装工事が酷い

都筑区の大型マンションが傾いた事件ですが、明らかに旭化成建材の担当者がいい加減な仕事をしていたことが分かりますよね。

建物を支える杭が強固な地盤に届いていないにもかかわらずデーターを偽装して誤魔化していたのに加えて、その杭の原料であるコンクリートのセメント含有量もデーターを偽装していたというのですから問題は深刻です。

今回の欠陥マンションが建てられた時期というのはゼネコン業界は不況でしたので、どんなに利益が薄くても仕事を取らなくてはならないかったわけなんです。

利益が薄いということは工期も短縮せざるを得なかったでしょうし、手抜き工事をしないことには利益を上げることができなかったのではないでしょうか?

そもそも旭化成建材の工事担当者の言い訳も小学生並の事しか言っていませんので、信頼できない感じがいたしましたね。

この様子では、最低でもこの担当者が関わったマンションや大型工事は全てチェックしなおさなければならないのではないでしょうか?

旭化成建材が倒産する可能性はあるのか?

今回の欠陥騒動ではマンションを建て替えする方向で話が進んでいますが、マンションを建て替える費用は莫大です。

データーを偽装したマンションが今回の1棟だけであれば大丈夫かもしれないですが、旭化成建材が担当して対象は全国で1000棟にも及ぶということですから欠陥物件が何件も何十件も出てくると建て替え費用や賠償金額は凄まじいことになってしまいます。

そうなれば旭化成建材が倒産する可能性は高くなることでしょうね。

また、親会社である旭化成自体も倒産まではいかなくても経営が傾くことも十分に考えられるでしょう。

今回の事件においても傾いていたのは1棟だけではなくて4棟なんですよね。いったい建て替えの費用や賠償がいくらになるのか簡単に想像もできないですよね。

旭化成建材が「改修費用」を負担すると言っているが・・・

三井不動産レジデンシャルは欠陥マンションの建て替えを考えているようですが、旭化成建材は不具合のある部分の補強と改修のための費用を負担すると発表しています。

改善工事の費用だけであれば倒産するほどの負担にはならないでしょうけども、今後、いったい誰が旭化成建材に仕事を頼むというのでしょうか?仮にそのような事になってもユーザーが拒むことも考えられますよね。

フォルクスワーゲンの排気ガスデーター偽装事件でも同じことが言えますが、意図的に行っていた不正に関しては厳罰を加えるのが世界の常識なのです。

しかも自ら行った不正に対して真摯に対応するのであればまだしも、自分たちの身を守ることを再優先させる態度を取るのであれば世間は絶対に許さないことでしょう。

ちょっと直してお終いという態度の旭化成建材は、今後はどこからも仕事が来ないことになる可能性が高くなります。

そうなるとやはり倒産の二文字がイメージされる日がくることでしょう。

三井不動産も対応を誤れば危うい状況に

三井不動産だって他人のようなフリはできないことでしょう。

建て替えを検討している態度ですが、ほとぼりが冷めれば改修工事だけで済まそうと言い出す可能性だってゼロではないのです。

ここで対応を間違えれば・・・三井不動産の経営にも大きな影響を与えることになるのは必死です。

施工不良の物件はまだまだ出てくるものと思われますね、いつぞやの姉歯事件の時のように。

旭化成はさらなる調査をするようですが、これはパンドラの箱を開けるようなものですよ。

2005年から2009年ぐらいは公共工事も大きく減らされていましたので熟練の技術者などもリストラしていた時代です。その後に建てられた建物は質が悪くて当然ですよね。

今回は「旭化成建材の欠陥マンションはまだまだ増える!コンクリートの量も偽装していた!」という記事でしたが、景気が悪くなると社員や技術者の技術レベルも下がるのでしょうけども・・・モラルも下がることが今回の三井不動産欠陥傾きマンションの事件でハッキリと分かりましたよね!