lowlowlow!

質の高い記事なんて書けないですっ!

いよいよ「キラキラ女子」というものが登場?キラキラ女子とはどんな女の事なのか?

子供の名前に「キラキラネーム」というものが増えていることは知っていましたが、なんでも「キラキラ女子」という女性が登場してきているみたいですね。

いったい、キラキラ女子とはどのような女性の事を意味するのでしょうか?

言葉の印象から想像すると服装やメイクなどが派手でキラキラした感じの人をイメージするのですが、きっとそんな想像の斜め上をいくような女子の事を言うのだと思いますが・・・

さて「キラキラ女子」とはいったいどんな女の事を言うのでしょうか?

 キラキラ女子とはどんな女性の事を意味する?

 ちょっとキラキラ女子について調べてみたのですが、だいたい次に箇条書きするような感じの女性の事を言うようですね。

  • 仕事もできて賢い女性
  • ファッションセンスが良くてオシャレな女性
  • 魅力的な会話ができて友達も多い
  • 仕事だけではなくてプライベートも充実させている
  • 常にポジティブ思考で自分を磨き上げている感じの女性
  • 前向きで、使う言葉もハッピーなイメージなものが多い
  • いつも楽しんでいて輝いているのがキラキラ女子

どうでしょうか?こんな感じの人なんだそうですね。

人付き合いでも仕事でも趣味でも・・・全てを充実させている感じは少し疲れそうにも思えますが、実は私のこの感覚は正しかったようで最近では「キラキラ女子」の意味合いも少し違って使われるようになってきているのだそうです。

さて、どのような風に違ってきているのでしょうか?

セレブ気取りで痛い「キラキラ女子」

本当に人生を謳歌している女性ならば何の問題も無いのですが、最近ではブログやSNSでセレブ感を醸し出す「キラキラ女子」が増えているのです。

例えば、バッチリメイクに完璧なヘアースタイルで高価な食事を食べている写真をフェイスブックやツイッターなどにアップしたり・・・

ブランド品や高級家具に囲まれて暮らす様子をブログなどにアップしてセレブに成り切ったり、他人にその優雅さを見せびらかすのを目的に暮らしている人が最近の「キラキラ女子」なのですね。

また、その女性が実際にセレブであれば良いのですが・・・中には人を羨ましがらせるのを目標として無理に自分を作り上げている人が多いようなのです。

簡単に言うとネット上で見栄を張る人が「キラキラ女子」という風に変わってきているのですね。

しかしそんな偽セレブのキラキラした暮らしに憧れる人などもいて、その人がまた偽セレブをSNSなどで演出してしまうという悪循環まで発生しているのです。

他人から見ると本当の自分ではないセレブごっこをしている痛い女性のようにしか見えないのですが、本人たちも自分に酔いしれてしまって現実が見えていない状態になっていることが多いのです。

そういう訳で、最近では中身が空っぽで他人を羨ましがらせるように装った生活を送る人のことを「キラキラ女子」と言うようになってきたのですね。

男は意外にも、「キラキラ女子」のことが嫌い

最初に説明したような本当のキラキラ女子ならば、男性だろうが女性だろうが憧れたり好きになったりするものですよね。

しかし自分を必要以上に飾り立てたり、毎日一生懸命過ぎる人の事は男性はあまり好きではないようなのです。

どんな部分が嫌いかといえば・・・

  • あまりにも友達が多くて疲れそう
  • いつも最新の情報を求めすぎている
  • 最新の生活スタイルを周囲にゴリ押しし過ぎる
  • なんだか偉そうな態度に見えてしまうから
  • 無理に幸せな感じをアピってくる
  • 有名ブランドにこだわりすぎ
  • 友達に男性が多すぎる
  • ブログやツイッターの情報どおりの女性ならいいけども、実際の本人との差が激しすぎる場合

どうですか?こんな感じの女性ならば・・・誰だって嫌いになりますよね。憧れられるのはあくまでもSNSの中だけという感じが痛いのですね。

最近は断捨離などに夢中になる人も多いですが、これも渡を過ぎてしまうと周囲の人は見ているだけで疲れてしまったりしますし、何もない部屋に遊びに行きたいとも思わなくなりますよね。

キラキラ女子まとめ

今回は【いよいよ「キラキラ女子」というものが登場?キラキラ女子とはどんな女の事なのか?】ということで書かせていただきましたが、本当に自分らしく生きていれば誰から何を言われようと気にする必要もないと思うのです。

しかしSNSだけで充実感を演出しているのは、やはり他人にどう見られているかを気にしているからなんだと思うのですね。

これが良い方向に行くとも限らないですから、少しズレた感覚の人と勘違いされる可能性も高いわけです。

一番気をつけなければならないのは、キラキラ女子になって人生を充実させれば男にモテると勘違いすることですね。

意外にも男性は・・・ゆる~い感じのフワフワな女性が好きだったり、ただただ頷くだけの返事しかしない女の方が好きだったりするのですね。

むしろ、車に詳しいとかガンダムが好きって言う方がモテちゃうかもしれないですよ。

そのあたりに気をつけてSNSで演出に励んで下さいね!