lowlowlow!

質の高い記事なんて書けないですっ!

新型アルトワークスとターボRSを比較!スペックや価格、MTや4WDの評価は?

半年ほど前にスズキからアルトターボRSが約130万円という価格で登場した時には「ターボRS?5速AGS?」と思ったものですよね。だって皆はワークスを期待していたのですから「なんだ新型アルトワークスじゃねーのか?」ってなるは当然ですよ。

それでもターボRSの時は久しぶりの走り仕様の軽四の登場でしたので、スペックや価格はもちろんのことAGSというミッションやMTと4WDの展開などに興味がありましたよね。

しかし2015年の年末になって東京モーターショーで新型アルトワークスが発表されたことで、待ってましたと手を叩いて喜んだ人も多いのではないでしょうか?

そこで今回このブログでは新型アルトワークスの最新の情報とターボRSとの比較を詳しく調べていきたいと思います。また直接的な対抗馬ではないでしょうけどもホンダS660やコペンなどとの比較も気になるところでは? 

新型アルトワークスとターボRSの比較

 以前にRSが登場した時からワークスの登場は予想していましたが、どうしてスズキは最初から新型ワークスを出してこなかったのでしょうか?今から思えばターボRSはあくまでもスイフト・スポーツのような位置づけだったということかもしれませんね。やはり本気のワークスを出す前に人気具合を様子見したかったのかも?

スペックの違いは?

 ターボRSのスペックは、エンジンが直列3気筒DOHCターボでミッションがオートマではないオートギアシステムAGS(5AMT)となっています。4WDも設定されていて価格は約140万円、2WDの価格は約130万円・・・求めやすい値段ではないでしょうか?

そして気になる新型ワークスのスペックは、エンジンではよりトルクが出るようにチューニングされていてミッションもクロスレシオ化されたMTが搭載されています。(5MTと5AGSを選べる)

4WDも用意されていて値段は約162万円、2WDの値段は約151万円です。ターボRSよりも20万円ほど高くなっているのですが前席シートがレカロのセミバケタイプになっていますので、これだけでも元を取れる勘定だと思いますけどね。

ちなみに些細な違いかもしれませんが、ワークスとRSのAGSを比較すると変速スピードが1割ほどアップしている点も見逃してはいけないですね。スズキは手抜きしていません。

価格を比較?

 さてワークスとRSの価格の違いは先程書いたとおりなのですが、気になるのがAGSと5MTを比較した時の価格差ですよね。

しかしというか実はマニュアル車(5MT)を選んでもAGSを選んでも同じ価格に設定されているのですよー、どうぞお好きな方を選んで下さい!どちらも税抜き価格で約140万円です。

それにしてもエンジンチューニングだけでなくレカロシートやカヤバ製ショックを採用している事を考えるとRSとの価格差は気にしないでいいのではないでしょうか?むしろ得だと思いますね。

だいたい走り仕様なのですから一般車みたいにゴテゴテとどうでもいいようなオプションを追加しない人が多いでしょうから、中途半端な軽四を買うよりも安いという印象がしてきます。 

新型アルトワークスのスペック最新情報

 さて新型アルトワークスのスペックですが、大まかな部分は説明してきた通りですので細かい部分を追加しておきますね。

  • 重量はMT、2WDモデルで670キロ
  • 4WDにすると+50キロ、AGSにすると+20キロ
  • アルミホイールのサイズは5Jにリム幅がアップ
  • カヤバ製ショックを採用
  • 4WDシステムはビスカス式
  • パワステのフィーリングは専用プログラムされている
  • その他、外装は細かな違いあり

どうでしょうか?これだけの違いがあって引き締まった走りをするのですからRSとの価格差は考えなくて良いですよね。

ちなみにオススメモデルは、2WDの5速マニュアル車ですね。圧倒的に軽いのが特徴です。 

新型アルトワークス、RS、S660、コペンを比較・・・

今回は「新型アルトワークスとターボRSを比較!スペックや価格、MTや4WDの評価は?」と題して書きましたが、この両者を含めてホンダS660やコペンを比較して悩んでいる人は多いのではないでしょうか?

少し前まではS660などが良いなーと思っていましたが、今あらためてアルトワークスを見てみると・・・素直に「乗ってみたい!」と思ってしまう自分がいることに気が付きます。

古い言葉ですが「ボーイズレーサー」なんていうイメージを思い出してしまいましたね。

新型アルトワークスというのは古いようで新しく感じる形なのかもしれないですね。性能の割に値段も手頃ですので・・・コスパ重視であればアルトで決まりですよね!

またワークスとRSとの価格差を考えればターボRSを選ぶ必要性は薄いと思います。

よほどオープンカーにこだわりが無いのであれば新型アルトワークスが最有力候補になるのではないでしょうか!