私の周りではインフルエンザは流行っていないのですが、テレビでニュースを見ていると少しずつインフルに罹る人が増えているようです。
インフルエンザが流行りだしたことが原因なのか分かりませんが、スーパーなどに行っても明治のR-1ヨーグルトが売り切れになっていて買えない状態となってきていますよね。
私としては「R-1が売り切れならLG21を食べればいいじゃない!」と言いたいところですが、受験生などはやはりインフルエンザになりたくないでしょうからR-1ヨーグルトを買いたいところだと思います。
そこでお教えしておきますが・・・意外かもしれませんが、スーパーで売り切れていたとしてもコンビニにも置いてあるんですよね「R-1ヨーグルト」が。
近所だとセブン-イレブンには必ず置いてありますので行ってみると良いでしょう。
R-1はヨーグルトメーカーで手作りできる!
R-1が売り切れで買えなくても悲しまなくていいのです。実はヨーグルトメーカーさえあれば自宅で簡単に手作りできちゃうわけですね。
やる気があれば、一晩で簡単に何倍にも増えてしまいますよ!
それでは明治R-1ヨーグルトの作り方というか増やし方ですが・・・
- 牛乳と混ぜやすいドリンクタイプのR-1ヨーグルトを買ってくる
- 普通の成分無調整の牛乳を買ってくる
- 砂糖かグラニュー糖を用意する(10~30グラム)
- ヨーグルトメーカーにこれらを入れて良く掻き混ぜる
- ヨーグルトメーカーで約12時間保温する
- その後、冷蔵庫でシッカリと冷やす
以上です。本当に簡単ですね。
あえて自家製R-1のコピーを作るコツを言うとしたら・・・
- ヨーグルトメーカーの保温温度は43度にする
- とにかく良く掻き混ぜること
- 容器やスプーンは事前に熱湯消毒しておく
- 牛乳は冷たい状態で使わずに、電子レンジで人肌に温めておく
どうでしょうか?作り方というかコピーする方法は本当に簡単なのですよ!
安物のヨーグルトメーカーでも大丈夫です、味もほぼ同じようにコピーできますからね。(ただし発酵時間の長さで酸っぱさは変わってくる)
R-1ヨーグルトが売り切れならLG21でも良い?
いくらインフルエンザに効くと言われているR-1であっても食べ続けていると乳酸菌の働きが弱ってくることはご存知ですか?簡単に言うとサボってしまうことになるのですね。
そんな時は普段と違う乳酸菌を腸内に入れてやることによって、従来から腸に住み着いている乳酸菌が活発化し始めるようになるのです。
つまりR-1が売り切れていても悲観することはなくて、LG21でもカスピ海ヨーグルトでも買って帰って食べればいいのです。
いつもと違うヨーグルトを食べることによって腸内環境が変わりますし、良い方向に行けば活発化しますので体調を整える効果は十分に期待できるわけですね。
偉い先生の話によると一週間も同じヨーグルトを食べ続けていると乳酸菌はサボってしまうそうですから、一週間毎に違う種類を食べるのがいいのかもしれません。
R-1ヨーグルトまとめ
今回は「明治R-1ヨーグルトが売り切れ!コンビニにあるがヨーグルトメーカーで手作りも良い」という内容でしたが、本当にヨーグルトメーカーさえあれば誰にでも簡単に手作りできるものなのです。
しかし食べ続けたとしても全員に効果があるわけではないことは覚えておいた方がいいと思います。
もともとお腹の中に1073R-1乳酸菌がいる人はどれだけ食べたとしても効果を発揮することはないのですからね。白血球の活動が活性化する効果が期待できるヨーグルトではあるのですが、もともと白血球がキチンと動いている人には意味が無いわけです。
まー、健康効果については細かいことまで考えなくてもいいと思いますよ。薬じゃないのですからね。
しかしインフルエンザが心配だという人は頼ってみてもいいとは思います。そしてスーパーで売り切れていればコンビニに行ってみてもいいですし、自宅で手作りしてみてもいいでしょう!
安いヨーグルトメーカーでも効果は同様のR-1をコピーできるのですからチャレンジする方がいいのですけども、初めてのころはなんだか違法な密造をしているように感じてしまったりするかもしれないですね(笑)