最近ではガンで亡くなる方が多くなってきていますが、ガンが増える根本的な原因は今のところ判明してはいません。
しかし、治療法や治療方針については様々な方法が登場してきていて・・・従来の放射線治療や抗がん剤に頼らない治療法も魅力的な選択肢となってきています。
それでも癌になったしまった人が完治するのは難しいようで、病院や医者から見捨てられた患者は自ら民間療法の実験台となる人が増えてきているのも事実ですよね。
日本人の二人に一人はガンになると言われている時代ですし、三人のうちの一人はガンで死亡するとされていますので・・・癌治療に対する要望は益々増えていくものと推測されます。
そこで今回は、糖質制限によって末期癌患者の70%から80%が改善方向に向かったという研究について少し調べてみたいと思います。
どうしてパンやご飯などの糖質を制限すると癌細胞が死滅するのか・・・それは事実なのか嘘なのか。糖質制限治療をしている人のブログなども参考にしてみたいと思います。
ガンと食事療法、糖質制限で治る?効果は?
食事療法でガンが改善するという治療法は聞いたことがありますが、糖質制限で治るという話しは数年前までは無かったと思われます。
糖質制限はライザップのダイエットで有名になった方法ですが、減量やシェイプアップには効果があるのでしょうが・・・癌の治療法としては信じて良いものなのでしょうか?
ガンが治るとされる根拠としては、癌細胞は普通の細胞と比較して最大8倍のブドウ糖を摂取しないと生きていられないという実験結果があるようですが・・・それが本当であればライザップ並の糖質制限でガンが完治するということになるのでしょうね。
生きるか死ぬかという病気に罹っているのですから、完全な糖質制限の苦労ぐらいはガン患者はきっと乗り越えるでしょうね。
それでは糖質制限がガンに「効く」仕組みですが・・・
- もともと人間は糖質を体内で分解してエネルギーとしている。
- ブドウ糖が不足すると緊急的にケトン体が生み出されてエネルギーとする。
- ケトン体は脂肪を分解することで生成される。
- 普通の細胞はケトン体をエネルギーにできることに対して、癌細胞はケトン体をエネルギーとして使うことができない。
どうでしょうか?
簡単に言えば体内における細胞のエネルギー源を全てケトン体にしてしまえばガン細胞は死滅してしまうことになるのです。
この説明を聞くと効果絶大なように思えますが、シンプルな発想ですよね、ガン細胞を兵糧攻めにするという仕組みですから。
ケトン体とは?
ちなみにケトン体とは何なのでしょうか?
糖質制限を既に始めている人は聞いたことがあると思いますが、ダイエットやガン治療において効果があるなんて話しはあまり聞いたことがないですよね。
人間が活動すると真っ先にブドウ糖が燃焼し始めるのですが、ブドウ糖が枯渇した段階で二番手として脂肪を燃焼させるのが人間というもの。
脂肪が使われたあとに生成される残りカスのようなものがケトン体と思っていただけると良いのではないでしょうか?
ちなみに糖尿病の人はもともとブドウ糖をエネルギーとして使えないですので、脂肪を燃焼させるためにケトン体が体内に多く残っているという特徴があります。
ケトン体自体は酸性ですから、糖尿病患者の具合が悪くなるのはケトン体過多が原因とも言えるでしょう。
ちなみにケトン体には抗癌作用があることも分かってきていますので、最新癌治療のキーワードとなるのは間違いないでしょうね。
ガン治療の糖質制限「ケトン食事療法」
それではガンを治すためにはどのような食事で糖質制限を行えば良いのでしょうか?
ガン治療のための食事法ではないのですが、ヒントとなるのが「ケトン食事療法」ですね。
ケトン食事療法は、完全に炭水化物をカットした食事をする代わりに・・・タンパク質とEPAを積極的に摂取するものとなっています。
実際には細かな条件はあるのですが、このような食事療法を3ヶ月続けてケトン体数が1000を超えてくるとガン細胞が死滅する傾向になるのだそうです。
ケトン食事療法でガンが治る確率としては、奏効率は67%、病勢コントロール率は78%にもなるのだそうです。
糖質制限でガンは治らない理由
ケトン食事療法を知ると、ブドウ糖を摂取しなければガンが治るように思えてしまいますが・・・そんな単純に癌が治るものかとも思います。
医者によっては、糖質制限によってガンをこれ以上増やさない効果は期待できるかもしれないが・・・ガン細胞を死滅させるほどの効果は期待できないという人もいるようですからね。
しかし、タップリのエネルギーをガン細胞に与えることもないでしょうから・・・体調を崩さない程度に糖質制限しておくのも良いのかもしれませんね。(ただし医者の指導の元で行うべき)
癌治療最新情報まとめ
今回は「糖質制限でガンが治る?癌細胞のエサは糖質(ブドウ糖)だった!ケトン体で最新治療法」という内容でしたけども・・・探してみると実際に糖質制限(ケトン食事療法)を行っているガン患者さんのブログは多く見つかるんですよね。
患者さんのブログを見ていると、ガン治療として糖質制限をするだけでなく高濃度ビタミンC点滴療法なども併用している例が多く見られましたね。
ガン細胞はビタミンCがブドウ糖によく似ているために取り込んでしまうのですが、ビタミンCの酸化効果によって破壊されてしまうのだそうです。
あとは・・・食物繊維の多い食事療法を試しているブログもありましたね。
ガン患者のブログで紹介されている方法を全て試せば、もしかしたら癌が治る可能性はありますが・・・ブログ主が途中で更新を止めていたら効果は無かったということになりますよね。ガンで死んじゃったと判断してしまいそうです(笑)